テレビが映らなくなったアンテナのずれを自分で調整する際のポイント

投稿日:

スポンサーリンク

今まで普通にテレビが観れていたのに
ある日突然、いくつかのチャンネルの映りが悪くなった・・・

そんな経験はありませんか?

今回、我が家で起こった特定のチャンネルが映らなくなった事で
家族が険悪なムードになりアンテナの移設をする羽目に・・・

そのアンテナの移設は業者に頼まず自分でしました!

その時につまずいたことや気づいたこと注意点を書いたので
これから自分でアンテナの移設などする人に参考になると
思います。

 

テレビが映らなくなったアンテナのずれを自分で調整する際のポイント

結論として、テレビが映らなくなったアンテナのずれを調整するポイントは
アンテナの向きを中継局に向けること。

 

今回我が家で起こったテレビが映らなくなった原因は、
家の裏にある樹木の枝が大きくなりすぎたからなと
個人的には考えています。

 

一般的に
テレビのアンテナは戸建てであれば屋根、
マンションなどの集合住宅は屋上についている
のがほとんどですよね。

本来なら、高い場所に設置しているからずれないようにしているはず。

今回は
裏の樹木が大きく育ったことで電波がうまく受信できなくなり
特定のチャンネルが映らなくなっただろうから
その解決策としてアンテナの移設をすることにしました。

 

テレビのアンテナはどっちを中継局に向けたらいい?

アンテナの形について
これまで私は三角の方が中継局に向かないといけないと思い込んでいたんです。

ところが、今回の移設の件で調べみると三角と反対側を中継局に向ける
のが正解

いい勉強になりました(笑)

 

さてアンテナ移設した後ちゃんと電波を受信するために
アンテナの方向を依然と同じ方向にある程度合わせたが
テレビは映らない・・・

 

ご近所のアンテナの方向を参考に
アンテナの向きを合わせてもすべてのチャンネルは映りません・・・

 

あてずっぽうにアンテナの位置をずらしても
受信できないと思ったのでネットで調べると
いいサイトがありました!

A-PAB「放送エリアのめやす」というサイトです。

 

こちらのサイトにアクセスして
郵便番号か住所を入れいると最寄りの中継局が
画像で教えてくれます。

私は郵便番号を入れて検索をしました。

 

中継局がいくつか表示されるので
裏の樹木の枝が邪魔にならない場所を選んで
アンテナの向きを調整

結果は、きちんと受信でき
今まで通りテレビが映る様になりました!

 

今後のズレの対応策

アンテナの移設をしたりアンテナが古くなったので新調したりすると
アンテナの位置が大きくズレることにつながりやすいです。

テレビのアンテナの調整ってやってみたらわかるのですが、
ちょっとずらしただけでも映り方が変わってきます。

 

その後の調整を少しでも楽にするために
私なりの対策を紹介したいと思います。

・受信の設定が終わったらアンテナとアンテナを付けているポールに
合いマークを付ける

これは車の整備の時にやる方法を応用したものです。

台風などの強風でアンテナがずれた時は、このアイマークに合わせるだけで
すぐに元通りに受信できるようになります。

 

アンテナを新調する場合はまだ経験ありませんが
私なら古いアンテナをいきなりポールから外しません。

いったん古いアンテナを固定しているネジを緩め
そのままの方向で下におろします。

その後、新しいアンテナを古いアンテナの上につけ
方向を合わせた後、古いアンテナをポールから外します。
こうすることでアンテナの位置が大きくずれることは
ないかなと

 

そして新しいアンテナで受信ができたら
ポールとアンテナに合いマークをつけたら作業完了!

 

アンテナのネジや同軸ケーブルの確認

全ての作業が終わって屋根から下りる前に
再び屋根に登らないようにもう一度以下の3点を確認しましょう。

・アンテナを固定するネジがしっかり締められているか
・同軸ケーブルをきちんとつけて固定するネジを締めているか
・使用した道具を手にしているか

私は、使用したドライバーとニッパーを忘れたため
再度屋根に上らないといけないことを経験しました・・・

それらの確認が済んだら屋根から下りましょう。

 

まとめ

テレビのアンテナを移設するときのポイントとして

  • テレビのアンテナの方向を調整するポイントは中継局に向ける
  • アンテナは三角の形ではない方が中継局側になる
  • アンテナの調整後はずれることを想定して合いマークをつける
  • 屋根から下りる前にネジの締めわすれがないか確認する
  • 使用した道具を忘れない

 

今回は我が家のテレビのアンテナの移設の経験から
アンテナのズレの場合の調整するポイントと対策を経験から紹介しました。

 

-コラム

Copyright© 時間や場所に縛られない生活をしたい , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.