舌が白いし歯形が気になるから対策をしてみた

投稿日:

スポンサーリンク

舌が白いし歯形が気になるから対策をしてみた

舌が白くベロの周囲に歯形がついたことはありませんか?

私はこのような舌の状態が続いています。

舌が白いよりも
ベロの周囲の歯形が気持ち悪く気になっています。

あることでこの状態を抜け出すきっかけと出会い
その対策について体験をもとに書いていきますので
参考になればと思います。

 

舌が白いのが気になりだしたきっかけ

私の舌が白いのが気になりだしたきっかけは
父親を連れて行っている病院に案内されている
写真がきっかけでした。

父親が帯状疱疹になり初期の治療が功を奏せず
その後長年、帯状疱疹後疼痛で悩んでいました。

突然の痛みに動けなる姿をみて
何とかしてあげたいとネットでググっても
同じような記事内容しか出てきませんでした。

「万策つきたか・・・」

とあきらめかけていた時、偶然開いたPDFの資料に
今までと違うことが書いてあったんです!

それは「温熱療法」

それを元にググり、たどり着いたのが
東洋医学
でした。

父親の治療が終わるまでの待ち時間に
きっかけがありました!

それは・・・

病院の壁に
舌で健康状態がわかると写真と鏡がかけてあったんです。

何気に写真を見た後
鏡で自分の舌の状態を見ると
全く同じ症状の写真があるじゃないですか・・・

舌が白く歯形がついている原因

何だと思いますか?

 

体内に水分が溜まっていてむくんでいる
体が冷えている状態

 

「え~、むくみからきてるん?」
もう頭の中は?状態でした。

手足の末端が冷える冷え性で悩んでいますが
でもそれが体内の水分が抜けきれず
むくみが原因とはびっくりしました。

それから、いろいろ調べていたら
同じような内容の記事を見つけました。

舌は健康のサイン!「白い舌」が意味するものは?

 

父親が通っている病院の先生の説明では

「舌を出して唇と舌の間に隙間がないのは
水分で体がむくんでいる証拠」

「お茶は体を冷やす」

「あっちの薬は体を冷やす」

「体を冷やす野菜があるからそれらは摂らない」

「帯状疱疹後疼痛も水分の摂りすぎ
体が冷えている状態からくる症状」

というものでした。

「舌を出して唇と舌の間に隙間がないのは
水分で体がむくんでいる証拠」を聞いて

私自身確認すると隙間がないんです。

「何とかせんと・・・」
と思い対策を調べました!

舌が白いと歯形を改善したくて私がした対策

私の舌が白いのと歯形の原因が
「冷え」と「むくみ」からきているのは
理解できました。

「冷え」と「むくみ」を解消できる対策を探し
と同時に人体実験もしました。

まず「冷え」と「むくみ」を解消できる方法ですが
ツボで何とかできないかと調べました。

「湧泉」と「三陰交」というツボがいいそうです!

湧泉のツボにはこの青竹踏みを使っています。

真ん中の突起部に湧泉のツボが来るように足をのせます。

三陰交のツボはお風呂に入った時に、
内くるぶしから膝のあたりまでふくらはぎの内側
を指で押さえる方法でしています。

人体実験では、寝る前の舌の状態(舌の奥の方が白い)を確認しました。
そして、寝る前にお茶を100㏄位を一気飲みしてみました。

翌朝の舌の状態です。

分かりづらいですが
舌全体が白くベロの周囲に歯形があります。

ホントに水分の代謝が悪いんだろうなと思いました。

そのほかの対策として

  • 大量の水分を一気に飲まない
  • のどが乾いたときに水分を摂る

ということです。

これを実践してみたところ
舌の色が白くなくなり歯形も形も薄くなりました
ので私にはあっていたと思っています。

まとめ

舌が白いのとベロの周囲に歯形がつく原因は

  1. 体に水分が溜まっていてむくんでいる
  2. 体が冷えている状態

私の場合、これを改善するために

  1. 湧泉と三陰交のツボを刺激する
  2. 水分摂取の仕方を考える

の2点です。

 

 

-コラム

Copyright© 時間や場所に縛られない生活をしたい , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.